色のもつイメージとは?色の意味と心理的効果について解説!

色のもつイメージとは?アイキャッチ画像

質問です!

好きな色はなんですか?

赤、青、黄色、ピンク…と沢山色がありますよね。

では、それぞれの色にはどのような心理的効果があるかご存じでしょうか?
色のもつイメージや意味とは…?

この記事では、色の意味や心理的効果などについて解説します!
また、その色を基調としたデザインもご紹介いたします!

色のもつイメージとは?

デザインをする際に、ここは「親しみやすい」感じにしたいけど何色を使えばいいのだろうかと悩んだことはありませんか?
黄色でも良さそうですし、オレンジの方がイメージとあってるかも?と思うかもしれません。

親しみやすい色?

色のもつイメージを知ることで、デザインの目的にあった色を選ぶことが出来るのではないでしょうか。

それでは色の意味や心理的効果、イメージなどについて解説していきます。

ご紹介する色です。

  1. 赤 ~Red~
  2. オレンジ ~Orange~
  3. 黄色 ~Yellow~
  4. 緑 ~Green~
  5. 青 ~Blue~
  6. 紫 ~Purple~
  7. ピンク ~Pink~
  8. 茶色 ~Brown~
  9. 白 ~White~
  10. 灰色 ~Gray~
  11. 黒 ~Black~
色の紹介

赤 ~Red~

赤の画像

赤の意味

  • 生命を象徴する色
  • エネルギッシュでやる気アップ

赤の心理的効果

  • 気持ちを前向きにさせ、実力が発揮できる
  • 目が覚める
  • やる気が出る
  • 行動する
  • 女っぷりをあげる
  • 体感温度をあげる
  • 誘目性が高い
ポイント

誘目性(ゆうもくせい)とは?

周囲の環境の中から特に目を引く効果があります。

「注意を向けていない対象の発見されやすさ」とのことです。

なので赤は注意を喚起する色として、道路標識や信号機などに使われています。

標識と信号機

赤が人に与える印象

ポジティブ:情熱的、リーダーシップ、行動力がある

ネガティブ:気が強い、目立ちたがり屋、ナルシスト

連想されるイメージ

情熱、勇気、興奮、怒り、
生命、闘争、革命、攻撃的、
行動力、危険

物に例えると

ポスト、血液、トマト、苺、
バーゲンやセールの値札など

赤の連想されるイメージと物に例えると
マメ知識

赤には購買意欲を刺激する効果があり、「購買色」とも呼ばれています。

赤を使うと使わないとで約20%も売り上げが違うと言われています。

ついつい買い過ぎてお金がピンチ!とならないように気を付けてくださいね。

コーポレートカラー

コカ・コーラ、三菱UFJ銀行、日清食品、ユニクロなど

赤を基調としたデザイン

赤を基調としたデザイン

(出典:焼きたてカスタードアップルパイ専門店 RINGO

「RINGO」のロゴも赤で統一されたデザインです。写真は暖色系でまとめているため食欲増進の効果があり、ベースカラーが赤なので購買意欲促進にもなります。

オレンジ ~Orange~

オレンジの画像

オレンジの意味

  • 赤(情熱)と黄色(明るい)の特徴をあわせ持った、元気で親しみやすい色
  • ぬくもりを感じる色

オレンジの心理的効果

  • 親しみやすい
  • 温かさを感じる
  • 社交的になれる
  • コミュニケーションがスムーズになる雰囲気作りに役立つ
  • 人間関係の改善にも効力を発揮する
  • 食欲増進
マメ知識

オレンジはコミュニケーションを促す色です。

例えば、家族の雰囲気が良くないなと感じたときや人見知りだけど誰かと仲良くなりたいと思ってるときにオレンジの力に頼りましょう。

オレンジが人に与える印象

ポジティブ:社交性、親しみやすい、陽気

ネガティブ:落ち着きがない、軽薄な、安っぽい

連想されるイメージ

陽気、活力、元気、楽しさ、
親しみ、カジュアル、
わがまま、健康的

物に例えると

にんじん、ハロウィン、夕陽、マンゴーなど

オレンジの連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

吉野家、au、BEAMSなど

オレンジを基調としたデザイン

オレンジを基調としたデザイン

(出典:FruOats(フルオーツ)

健康的で美味しいというコンセプトにあったデザインです。また、赤みが強いオレンジで食欲をそそります。

黄色 ~Yellow~

黄色の画像

黄色の意味

  • 元気や勇気をもらえる色
  • 希望、幸福など明るくポジティブな光の色

黄色の心理的効果

  • 注目を集める
  • 明るい気持ちになる
  • アイデアが浮かぶ
  • 誘目性が高い
マメ知識

黄色も赤と同じく誘目性が高いため、注意を促す標識や工事現場にも使われています。

黄色が人に与える印象

ポジティブ:明るさ、人気者、チャーミング、ユーモア

ネガティブ:騒がしい、お調子者、落ち着きがない

連想されるイメージ

幸福、希望、新しさ、幼稚、
注意

物に例えると

レモン、バナナ、ひよこ、
注意の標識、ひまわりなど

黄色の連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

ロフト、マツモトキヨシ、イエローハットなど

黄色を基調としたデザイン

黄色を基調としたデザイン

(出典:鎌倉の味 鳩サブレー 豊島屋

鳩サブレーといえば「黄色!」とすぐ思いつく配色です。鳩のイラスト含め全体的に可愛いデザインです。Twitterのアイコンが「鳩」なのも面白いですね。

緑 ~Green~

緑の画像

緑の意味

  • 自然や平和をイメージさせる色
  • 癒しの色

緑の心理的効果

  • 安らぎを感じリラックスができる
  • 心身ともにリフレッシュ
  • 争いごとの雰囲気を抑える働きがある
  • ストレスを緩和する癒し効果
マメ知識

緑を見ると、凝り固まった目の筋肉をゆるませリラックスさせる効果があります。

また、精神的な疲れを感じるときのヒーリング効果もあるので色々と疲れたら緑を見るといいでしょう。

緑が人に与える印象

ポジティブ:安心、安全、新鮮、エコ、若い、自然、平和

ネガティブ:自分の意見がない、退屈

連想されるイメージ

自然、生命、再生、平和、
新鮮、癒し、健康

物に例えると

ブロッコリー、ピーマン、
エメラルド、観葉植物など

緑の連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

花王、りそな銀行、LINEなど

緑を基調としたデザイン

緑を基調としたデザイン

(出典:【公式】北海道最大の動物病院グループ 緑の森どうぶつ病院

可愛いイラストとテキストが丸ゴシック体で優しい印象を与えています。さらに親しみやすい緑で配色することでより安心感を与えています。

青 ~Blue~

青の画像

青の意味

  • 知性と幸福の色
  • 感情の高ぶりを抑え、平常心へと導く色

青の心理的効果

  • 集中力を高める
  • 誠実
  • 信頼
  • 冷静になる
  • 清涼感
  • 体感温度をさげる
  • 知的
  • 食欲減退
マメ知識

青がなぜ食欲減退効果があるかご存じでしょうか?

それは、自然界に青の食材が存在しないためです。見慣れてないために、本能的に青いものを食べ物だと認識しないと言われてます。

ですが、今は見た目が可愛い&美味しい青いケーキなどありますのでちょっとしたマメ知識と思ってくださいね。

青が人に与える印象

ポジティブ:さわやか、知的、信頼、誠実、クール

ネガティブ:冷たい、孤立、無気力

連想されるイメージ

冷静、知性、誠実、希望、
平和、幸福、静寂、憂鬱

物に例えると

海、空、サファイア、
スポーツドリンクなど

青の連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

みずほ銀行、ANA、ローソンなど

青を基調としたデザイン

青を基調としたデザイン

(出典:ポカリスエット公式サイト 大塚製薬

清涼感ある青が、みずみずしく爽やかな印象を与えています。濃い青も使用することでスッキリとしたデザインとなっています。

紫 ~Purple~

紫の画像

紫の意味

  • 昔から高貴な色とされてきた不思議な魅力を持つ色

紫の心理的効果

  • 高貴な雰囲気
  • 高級感をもたせる
  • 神秘的
  • 不思議
  • 色気がある
  • いい女にみせる
マメ知識

所説ありますが紫が高貴とイメージされているのは、西洋では「貝」東洋では「草の根」から抽出される染料がとても希少価値が高く、身分の高い人だけが着用を許されてなかったといわれています。

紫が人に与える印象

ポジティブ:ミステリアス、優雅、クリエイティブ

ネガティブ:情緒不安定、下品、二面性

連想されるイメージ

高貴、上品、大人、神秘、
古風、癒し、不安、芸術

物に例えると

ぶどう、ラベンダー、和風、
ナスなど

紫の連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

Peach、GungHo、ヤマハ株式会社など

紫を基調としたデザイン

紫を基調としたデザイン

(出典:立教大学 異文化コミュニケーション学部

スクールカラーである紫を全体にデザインしています。濃い紫とモノクロ写真でクールな印象を与えています。

ピンク ~Pink~

ピンクの画像

ピンクの意味

  • 優しい気持ちにしてくれる色

ピンクの心理的効果

  • 女子力をあげる
  • 優しくなれる
  • リラックス効果
  • 喧嘩を止める
  • 幸福感
  • かわいらしさ
  • 老化防止
マメ知識

ピンクは、女性ホルモンを活性化させる効果がある為「アンチエイジングカラー」と呼ばれています。

女性には嬉しい効果ですね。

また、男性にもピンクを取り入れると優しさをさりげなくアピールするので女性受けにもいいですよ。

ファッション等に取り入れるのが難しいなら、ピンクの花など毎日眺めるだけでも効果があります。

ピンクが人に与える印象

ポジティブ:やわらかい、幸せ、若い、甘い、可愛い、母性のある

ネガティブ:夢見がち、若作り、甘えん坊

連想されるイメージ

女性、優しさ、幸せ、恋、
幼さ、甘さ、可憐、春

物に例えると

桜、いちごミルク、ハート、
桃、フラミンゴなど

ピンクの連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

ダイソー、ゼクシィなど

ピンクを基調としたデザイン

ピンクを基調としたデザイン

(出典:化粧筆専門店 京都六角館さくら堂

優しく可愛い色のピンクとパステルカラーが優しい雰囲気をだしています。ロゴや一部のテキストが濃いピンクなのがアクセントになっていますね。

茶色 ~Brown~

茶色の画像

茶色の意味

  • 大地や木などのイメージから自然や温もり、安心感をもたらす色

茶色の心理的効果

  • 温かみのある雰囲気
  • 動じない
  • 堅実
  • 伝統
  • 歴史
  • 安心感をもたらす
  • 心を安定させる
マメ知識

茶色は心に落ち着きを与えてくれます。

なので、家のインテリアに取り入れると仕事で帰ってきた時、仕事モードから一転ホッとした気持ちに切り替えてくれます。

茶色が人に与える印象

ポジティブ:安心感、堅実、上品、安定

ネガティブ:ありきたり、退屈、面白みがない

連想されるイメージ

自然、歴史、伝統、質素、
素朴、田舎、安定、堅実、温和

物に例えると

木、土、コーヒー、
チョコレート、栗など

茶色の連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

上島珈琲店、Seria、シャトレーゼなど

茶色を基調としたデザイン

茶色を基調としたデザイン

(出典:Creaimo<クリーモ> 壺芋ブリュレ&蜜芋ブリュレ

茶色と質感がお芋を表現しています。明度の高い茶色が優しい雰囲気をだしています。

白 ~White~

白の画像

白の意味

  • 純粋、清潔、無垢、繊細な印象を与える色

白の心理的効果

  • 清潔
  • 物事をリセットする
  • 純粋無垢
  • 神聖さを感じる
  • 軽やかな印象
  • 完璧主義者
  • クリーンな印象

白が人に与える印象

ポジティブ:クリーン、純粋無垢、清潔

ネガティブ:完璧主義、潔癖、緊張

連想されるイメージ

潔白、清潔、可能性、始まり、
幸福、空虚

物に例えると

シャツ、白衣、牛乳、砂糖、
雪など

白の連想されるイメージと物に例えると
マメ知識

ウエディングドレスが白の意味は「あなたの色に染まります」や「新しい生活へのスタート」といった説があります。

新婦の本心を知りたかったらお色直しのドレスに注目してみましょう(笑)

コーポレートカラー

Wikipedia、GAPなど

白を基調としたデザイン

白を基調としたデザイン

(出典:SPOT 1日オフィス・貸し会議室予約サービス

白をベースに灰色と黒で配色されたシンプルなデザインです。オレンジのアクセントでカジュアルさも演出しています。

灰色 ~Gray~

灰色の画像

灰色の意味

  • 白黒はっきりつけない色
  • 中立的で周囲の色を引き立てる調和の色

灰色の心理的効果

  • 穏やかで中立的
  • 目立たない
  • 控えめでおとなしい
  • 上品でオシャレな印象
  • 落ち着いてる

灰色が人に与える印象

ポジティブ:調和、中立、洗練、上品

ネガティブ:地味、優柔不断、退屈

連想されるイメージ

中立、調和、過去、洗練、
曖昧、迷い、孤立

物に例えると

コンクリート、都会、雲、
ねずみ、石など

灰色の連想されるイメージと物に例えると
マメ知識

スーツにグレーが好まれる理由は、落ち着きがあり洗練された印象を与えるためです。

逆に控えめでおとなしい印象も与える為、積極性をアピールしたい場合はネクタイ等に鮮やかな赤を使うといいでしょう。

コーポレートカラー

SoftBank、KOKUYOなど

灰色を基調としたデザイン

灰色を基調としたデザイン

(出典:土屋印店 長野市須坂市のはんこ屋

明度差のある灰色をベースにしています。そこで誘目性の高い赤を使用することで洗練されたおしゃれなデザインになります。

黒 ~Black~

黒の画像

黒の意味

  • 威厳や重厚感を感じさせる色

黒の心理的効果

  • 高級感
  • 気持ちを引き締める
  • 威厳がある
  • 強い意志を伝える
  • 不吉なイメージ
  • フォーマルな印象
マメ知識

黒は自分を守るための鎧だと私は思っています。

外部からのプレッシャーをはねのけたい場合は、黒の力に頼ると良いでしょう。

ただし、普段から黒ばかり身に着けてると色の組み合わせを考えなくなるので老化が進みますし、自分の殻に閉じこもってしまいます。

普段は色んな色を身に着け、ここぞとばかりに黒を身に着けると良いでしょう。

黒が人に与える印象

ポジティブ:都会的、高級感、威厳

ネガティブ:重い、威圧感、暗い

連想されるイメージ

高級、威厳、重圧、拒絶、
不吉、絶望、闇

物に例えると

スーツ、ピアノ、タイヤ、
炭など

黒の連想されるイメージと物に例えると

コーポレートカラー

スターフライヤー、NIKEなど

黒を基調としたデザイン

黒を基調としたデザイン

(出典:ワッフル・ケーキの店 R.L(エール・エル)

全体を黒にすることで、ワッフルの写真を際立たせています。また、ロゴ含めボタンをかざすと赤になるのでアクセントになっています。

おわりに

いかがでしたか?

11色それぞれの意味や心理的効果、イメージなど解説してきました。

デザインをする際に「親しみやすい」感じにするには何色を使うかは、もうわかると思います。
そうです!「オレンジ」です。

このように色のもつイメージを活用することで、ユーザーにわかりやすく伝えることが出来るのではないでしょうか。

また、自分の好きな色はどのようなイメージでしたか?
知ることで更にその色を好きになった方もいれば、今度の企画でリーダーに抜擢されたから赤の力を取り入れようかなと思ってる方もいると思います。

ぜひ、色のもつ力を上手く活用してみてくださいね。

最後に、当社ではデザイン制作やホームページ制作も請け負っています。

お気軽にお問合せ下さい!

▼お問合せはコチラ▼

▼こちらも合わせてお読みください▼